自動車保険支払い拒否をランキング!そうなんだと驚き

カテゴリ別ランキング

自動車保険の保険金を支払ってもらおうと思い相談してみた結果!なんと支払い拒否があったという自動車保険会社をランキング形式にしてみました。平成18年時に金融庁が発表した保険料の不払い損害保険会社が10社も該当というのは衝撃だったのではないでしょうか。損害保険会社と言えばどこも大手で聞いた事がある会社ですからつい信用してしまっていたが実は過去には不払いや払い渋りが明確に調査で発覚していたことがあった。

自動車保険が主に支払い拒否となる項目

主に自動車保険料が支払い拒否となる場合はどういった時なのでしょう。有名な支払い拒否となる項目を並べて見ました。

・お酒や薬物を使用して運転をした事故
・免許も持っていない人の事故
・家族間での事故(他人への事故とは異なるため)
・わざと起こした事故や詐欺として認定された場合
・天変地異や戦争など
・事故受付の期間が過ぎた事故(主に60日以内とされる場合が多い)
・告知事項義務違反や嘘の報告、記載

有名な事例を7項目並べてみた。意外と知られていないのが家族間での事故であろう。確かに他人への賠償である自動車保険には親族は含まれていない。ただ車両保険はまた別の考えですし当然そのような事故を起こした場合は保険会社には確認はするべきです。

各自動車保険会社で保険金による苦情件数

日本損害保険協会には損害保険にまつわる苦情が寄せられているデーターを公表しているのですが保険金のみで考えた場合全体の何割ぐらいが保険料に関する事なのでしょう。

この表を見てください。(2021年7月~9月データー)

企業名苦情割合合計
セゾン自動車(おとなの自動車保険)71.10%30
共栄火災58.20%69
あいおいニッセイ56.70%286
三井住友海上54.10%409
三井ダイレクト50.10%43
日新火災44.80%41
東京海上日動44.20%731
損害保険ジャパン43.10%599
SBI損害42.30%68
AIG損害31.30%95
au損害28.60%1
イーデザイン26.00%39
ソニー損害21.40%99
セコム損害保険16.90%13
楽天損害保険7.70%26
アクサ損害保険6.60%54

セゾン自動車保険は苦情の71.10%が保険金にまつわる苦情となります。という事は今回の趣旨である保険金支払い拒否による不満による苦情もこの中にあるのではないかと思う。

自動車保険 支払い拒否ランキング

もう少し鱶ぼってみて行きましょう。保険金という大きなくくりでしたが保険の何についての事だったのでしょうか。保険金の支払い可否、保険金の支払金額、対応の遅れや対応方法、接客態度、その他で分類しています。(2021年7月~9月データー)

合計支払い可否金額対応遅れ接客態度その他
損害保険ジャパン599862811435039
東京海上日動731783421826564
三井住友海上409561831054025
あいおいニッセイ28640118832718
AIG損害95193224911
共栄火災6914321085
アクサ損害548241732
ソニー損害9964827810
SBI損害686312065
楽天損害保険2658841
日新火災414191152
セコム損害保険1345301
セゾン自動車303121023
三井ダイレクト432221342
イーデザイン392201151
au損害11

提示された保険金額に不満を持っている人が一番多いですね。この中の支払い可否というのは支払いしてもらえるか、されないかですので今回のテーマに近いかと思います。今回支払い可否ついて一番多かったのは損保ジャパンであった。次に東京海上、三井住友海上となる。ただ苦情割合と照らし合わせて考えた場合割合も人数も多いのはあいおいニッセイ、共栄火災と続く。

ただデーターが3か月分しか出ていないので人数が少ない。集計している合計人数が多いければ多いほど信ぴょう性が増しそうだ。

過去の自動車保険支払い漏れランキング

こちらは支払い漏れのデーターですが支払い漏れという事は正当に支払わなかったケースは省かれているはずなのでお客からみれば支払い拒否されたと思われても致し方ないであろう。過去のデーターですが平成 13 年 7 月~平成18 年 6 月の 5 年間の大手損害保険会社の支払い漏れを金融庁が発表しているものとなりますので見て見ましょう。

(支払い漏れ数と額)

件数(件)金額(百万円)
三井住友海上1,140270
損保ジャパン975284
日本興亜損保833215
東京海上日動805270
あいおい損保470146
5   社 合 計4,2231,185

日本興亜と損保ジャパンは合併を現在はしているので同会社となるので過去の件数が多かったのは損保ジャパンとなる。次に三井住友が件数としては多かった。しかし内容は特約などの支払い漏れや不適切な支払い漏れが多かった。特約での支払い漏れは担当者ベースで認識や知識不足で故意というわけでもなく生じた事例がほとんどであった。不適切な不払いについての例としては担当者が加入する際に告知すべき事項を顧客に対し記載する必要がないと言ったにも関わらず保険料を請求する際にはそれは告知義務違反として不払いにされた事例です。加入する際に損害保険会社の担当者にそう言われたら大丈夫かと勘違いしてしまうのは当然の事です。

どういった事例が過去に多かったのか種類別の表で見て見ましょう。(金融庁発表データー:対象期間平成14年4月~17年6月末)

 事故発生数支払漏れ数発生率金額1件当り
全損時諸費用保険金11,056,0852,7100.025%131,49848.5
修理時諸費用保険金19,6840.178%646,44732.8
車両損害での代車費用保険金35,1560.318%1,053,42930.0
盗難に関する代車費用保険金3,6740.033%262,54771.5
臨時費用担保特約保険金10,011,32725,5830.256%258,71610.1
臨時費用保険金3,197,02732,3621.012%666,37520.6
臨時費用保険金876,5444,9130.560%116,76123.8
人身傷害保険支払事案で未払い2,068,47116,5850.802%1,717,962103.6
重度後遺障害特別保険金340.002%21,257625.2
介護費用保険金360.002%101,5462,820.7
死亡・後遺障害・医療保険金330,2143,3531.015%319,02795.1
上記項目以外の付随的な保険金11,588447,27838.6
 29,061,996155,6780.536%5,742,84436.9

主に支払いがされなかった項目として車両保険や特約などで多かったようです。これらはすべて過去のデーターとなりますので基本的にこのような支払漏れや不適切な支払い拒否は現在は大幅に改善されている。確かに自動車保険会社の担当者と言えども人間である限りミスや新人であれば知識不足という事は当然ありえる話でしょう。間違ってはいけないのは今回発表された内容としては故意的に起こしたという事を指摘している場合ではなく過失に近い支払い漏れが多かったという事を踏まえる必要があるだろう。言われた事をそのまま鵜呑みにするだけではなくご自身でも調査、質問は大事であろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました