人身傷害と搭乗者違い!両方付けるとどうなる

人身傷害と搭乗者違い!両方付けるとどうなる

自動車保険には人身傷害補償保険と搭乗者傷害と二つの商品があるこれら両方付けた場合比較するとどう違うのでしょう。

人身傷害補償保険と搭乗者傷害の違い

人身傷害補償というと人の身を補償する保険と書いてある。そのとおりで自分の怪我や怪我で仕事にいけないためリスクが生じるものすべてを補償してくれる。
ただもうひとつ搭乗者傷害というものがある。
これは一見搭乗者というカテゴリから乗っている人を補償するもので自分の怪我は補償されないように思えるが自身の怪我も補償してくれるのだ。
ただ面白いのは人身傷害も搭乗者の補償をしてくれる。
ということは何が違うのか?と疑問が出てきますよね。

 

まとめると人身傷害補償も搭乗者傷害も自分や搭乗者に怪我をさせた場合の補償が出る。
違うのは支払い方や金額の違いだ。
人身傷害は事故があってからその事故を検証し怪我の度合いなどでその金額を計算し保険料を出す一方、搭乗者傷害は最初から金額がムチ打ちなら10万円、骨折は30万円と決まっている。
ですから頭部骨折と分かった時点ですぐに30万円支払ってくれるというメリットがある。
これが人身傷害と搭乗者傷害の大きな違いである。

 

人身傷害補償と搭乗者傷害両方つける理由

人身傷害と搭乗者傷害があまり変わらないとなればどちらか一方で良いような気がします。
両方付けている人の理由としてはすぐにお金がもらえるという搭乗者のメリットと人身傷害、搭乗者二つからお金をプラスアルファで受け取れるという点で選ぶようです。
搭乗者一方だと金額が設定額より上回った場合怖いので人身傷害も付けている。
これが両方付けているメリットでしょう。

タイトルとURLをコピーしました