自動車保険(任意保険)に入らないといけない理由ってあるのでしょうか。自賠責もあるのに必要なのでしょうか。
こどもの別居と同居で自動車保険が使えない
自動車保険の範囲はどこまでかを知りたい。
自動車で事故を起こしてしまった場合、家族は果たして自動車保険を使えるか。
例えば自分の子供は?家を出て外にいる子供はどうでしょう。
自動車保険家族はどこまでが家族?別居の子供、同居の子供
まず最初に言いたいのが自動車保険の限定割引をしていないかという点です。
限定割引とは乗る人を限定するものです。
これをしていないのであればその車に乗って運転した人すべてに補償がある。
ただ問題なのが「家族限定」としている時である。
これは若干割安になるので多くの人が限定特約を付けている。
この家族限定とは同居の子供はいう者であり外に出て暮らしている家族は家族ではないという点。
例えば結婚して異なる場所に住んでいる息子、娘には家族限定の区分け上除外されている。
そのまま離婚しても異なる場所に住んでいれば同じこと。
家族ではない。
これが陥りやすいミスですね。
ただ結婚して同居していれば家族です。離婚しても同じ家に住んでいれば家族となります。
またこれは異なる場所に住んでいるという区分けだけではなく結婚していない一人暮らしをしている別居の息子や娘は家族として認められるので勘違いしないようにしましょう。
別居の子供も同居の子供も出ない場合
それは本人限定特約にしている場合です。
また年齢条件を設定している場合も注意が必要。
年齢条件を下げると自動車保険がグンと上がると思っている人がいますが今自動車保険会社の中では少し上がる程度という会社もあります。年齢条件によって間違いがある前に補償内容の変更を。