「無保険事故」の加害者と被害者って!NOthanks

無保険の加害者と被害者はどうなるのでしょう。 実際には自動車保険に入らなかった人、被害者側、加害者側のある意味末路ですね。

「無保険事故」の加害者と被害者って!NOthanks

世の中には自動車保険に入っていない人はいっぱいいます。無保険車の人の割合は全体の5分の1。結構な人数になります。こういった無保険の事故の被害者や加害者になった場合はどうなるのでしょうか。

 

無保険事故加害者と被害者は?

 

自動車保険には言っていない人、無保険の人が事故を起こしてしまった場合は?

 

まず任意保険に入っていないが自賠責に入っている場合。
他人が亡くなったら3,000万円を上限額として被害者は補償されます。
障害は4000万。
入院など怪我させた場合も120万円まで同様に出る。
これ以上に金額がかかったら加害者は支払わなければいけません。

 

ただしその人が金銭の余力があったらの話し。
法律上はないところからお金はとれないという法があります。

 

一番怖いのは自賠責保険にも入っていない場合です。
その人が払えなかったら全部被害者負担ですからね。
加害者の債務はありますが先ほども説明したようにお金がない人からは取れません。
無保険車傷害保険に入っていれば良いのですが通常は付けていない人が多いようです。

 

被害者の方は
無保険傷害に入っていなかったら補償はされませんが自身の生命保険とクレジットカードにオプションについている怪我などの補償を見ておきましょう。ひょっとしたらそちらで多少の医療費ができるかもしれません。
健康保険などもそのひとつです。

 

加害者の方は
相手の被害者の方がたまたま無保険車の特約を付けていて相手の賠償を自動車保険会社が行ってくれた場合でも加害者の方の請求は保険会社が変わり行います。
自己破産する人もいますがなるべく分割などで話し合いができるという事もあります。
なるべく支払うよう対処することをお勧めします。自己破産の場合免責確定すれば借金は消えるようになっています。

タイトルとURLをコピーしました