自動車保険 初めての人の金額相場は?等級は?

自動車保険相場

自動車保険は初めて契約する方の金額相場などを解説します。

まず等級ははじめ「6等級」から始まります。セカンドカーがある2台目からの優良運転車は7等級から始まるケースもあります。

とにかくこの6等級からです。

事故を起こさなければ毎年1等級ずつ上がっていきます。

事故を起こすと1~3等級以上下がります。

ちなみに等級は1から20までありますので途中から始まるのですが事故を起こすと割り増しになり1等級になると64%も割高になります。逆に起さないで20等級になると63%割引になります。

自動車保険初めての人の金額相場

当然自動車保険によって値段が全然違います。

全体を平均すると68,000円ぐらいでしょう。この金額を基本に考えていきます。ただ気を付けなければいけないのは年齢条件というものがあり20歳未満ではじめて加入する人と30歳以上ではじめて加入する人では年齢が高い人の方がだいぶ安いです。

例)

年齢18歳 87,000円 (6等級)

年齢30歳 61,880円 (6等級)

2万以上も変わるのは年齢が18歳だと28%割り増しで30歳以上だと9%と割引になるからです。ですから初めてだからと言ってみんな同じ保険料ではなく年齢条件などによって大幅に金額が変わるという事になります。

このように他にも車種や免許の色、通販か代理店かによっても大きく変わってくるでしょう。

ですから年齢も若く初めて自動車保険に加入する方は安い自動車保険を選ぶ方が良いでしょう。安い自動車保険探すには一括見積りでも良いですし当サイトのランキングから探しても良いでしょう。

自動車保険格安ランキング

一括見積サイト

タイトルとURLをコピーしました