アコードは初代が1976年に販売され今にいたる歴史の長い車で、本田技研工業のフラグシップモデルです(正確にはレジェンドが発売になる1985年以前と、レジェンド生産終了からレジェンド新型の販売開始までの2012年~2015年までの約3年間がフラグシップモデル期間)。アコードは翻訳すると「調和」「一致」「和解」になる”Accord”から来ており、「車がみんなと調和ができるように」という思想で名付けられたらしいです。
つい十数年前に本田技研工業が売り出し、アコード・ハイブリッドは一番最初の型がヨーロッパ使用の7代目アコード(日本の4代目インスパイアとして市場に出る)をベースとしてアメリカで売られました。その後販売数が振るわず2007年に製造および販売が中止されましたが、2013年にアメリカで9代目アコードをベースにしたアコード プラグ-インがエリア限定で販売が開始されました。
ホンダ アコード・ハイブリッドの自動車保険料相場
平均相場 | 通販型 | 代理店型 |
14,000~90,000 | 14,000~65,000 | 50,000~90,000 |
ホンダ アコード・ハイブリッドの一般的な保険料例(通販型) | ||
35歳/ゴールド免許 | 日常・レジャー/車両保険なし | 38,000 |
38歳/ブルー免許 | 日常・レジャー/車両保険なし | 51,000 |
40歳/ゴールド免許 | 日常・レジャー/車両保険あり | 55,000 |
42歳/ゴールド免許 | 通勤・通学/車両保険あり | 60,000 |
50歳/ゴールド免許 | 日常・レジャー/車両保険あり | 63,000 |
アコード・ハイブリッドは多くの保険会社でエコカー割引の対象になります。平均的に保険料は1~3%ほど安くなるようです(保険会社によって差があります)。
ホンダ アコード・ハイブリッドのグレード一覧
グレード順にですので下に行けば行くほどグレードと価格が高くなります。
- LX
- EX
アコード・ハイブリッドのメーカー希望販売価格はLXで約390万円、EXで約410万円です。燃費はEXで30.0km/L、LXでは31.6km/Lを実現しました。
アコードはかつてミドルクラスに位置していましたが、シビックがミドルクラスへ移動しさらにインスパイアが生産終了したことでアッパーミドルクラスへとレベルアップしています。ボディーカラーは高級感あるシックな5色でルナシルバー・メタリック以外の4色は+43,000円(税込)増しとなります。
ホンダ アコードハイブリッドのボディーカラー
- ルナシルバー・メタリック
- ホワイトオーキッド・パール
- プレミアムスパークルブラック・パール
- ディープオーロラ・メタリック
- プレミアムディープロッソ・パール