自動車保険 子供特約について(追加はできるの等)

自動車保険特約

自動車保険子供特約についてまずはご説明します。

自動車保険に入るのに年齢条件というものがあり通常は子供の年齢に合わせると保険料がものすごく高くなりますよね。

しかしこれを解消する「子供特約」というものがあります。これを使うと年齢でかなり高くなった保険料が一挙に安くなる特約で知っておくと結構使える特約です。

 

子供特約の内容は通常年齢条件で合わせて加入するよりかなり安くなる。

 

例)分かりやすく言うとこんな感じです。

子供の年齢に合わせる特約なしの場合・・・45,000万円➠95,000円

子供特約を付帯した場合・・・45000円➠59,650円

 

料金によりますがかなり高い減額だと思います。

理屈としては親の年齢での契約ですが子供の運転補償も追加するという感じでしょうか?子供のオプションという感じですね。

これがある保険会社は実はそんなに多くなく限られていますのでどの自動車保険会社でもあるわけではありません。

 

・SBI損保

運転者限定にしていたらこの特約が使えないので注意。家族限定にしたらこの特約は使えます。

・おとなの自動車保険

 

今のところはこの2社しかないと思います。三井ダイレクトは子供特約が有りましたが2015年10月終了しています。

各社名前が違うので子供特約と検索しても出てこないかもしれません。

SBI損保は「子供追加担保特約」、おとなの自動車保険は「運転者限定なし特約」などと言います。

ただしチェックポイントとして一緒に住んでいる子供のみという点です。子供が大学かなんかで他のところで一人暮らしをしている場合はこの特約は使えません。

また建前も忘れては行けません。基本的によく運転するのが子供というよりは親の車をたまに運転する子供につける特約です。よく運転していると言ったら子供特約には入れないかもしれません。

よく自動車保険会社で「もっぱら運転する」という書き方で書いてありますがもっぱら運転するのが子供だと駄目だと言うことです。

子供特約追加はできるの?

上記の流れから言うと当然追加はできます。ただこの2社だけという事が抑えておきたい情報ですよね。基本的に子供が大きくなって18歳以上となった時に付帯したい商品だkと思いますので問題ありません。

タイトルとURLをコピーしました