自動車保険はカバーできない範囲はあるの?

その他自動車保険関連

自動車保険のカバー範囲がどこまでなの?」という疑問を持たれる人は案外多いかも知れない。特に自然災害を受けた車輌に対する自動車保険はどこまでカバーできるのかという課題がにわかに浮上してくる。

人為的なトラブル、あるいは不慮の事故等における場合においては、車両保険に加入していれば、最も広い範囲ケースに適用されるため、カバー範囲が広い。

当て逃げ、落書き、いたずら等によるガラスの破損、飛来物による傷や凹みなど、とにかくカバーする範囲が広い。

 

ところが自然災害の場合はどうか? とても厄介な話になってしまう。例えば、瞬間的豪雨に襲われて道路が冠水、その結果、車輌が水没した場合はどうか?

車は水にはとても弱くて車に浸水すれば、たちまち車は動かなくなる可能性が大である。あるいは親水は免れることはできたが、近隣で土砂崩れが発生して、運悪く車が押し流される羽目に陥った場合はどうなる?

 

自然災害といっても、種類が多く様々である。そこで注意することは同じ自然災害であっても、補償を受けられるケースとそうではないケースがあることである。

 

洪水や台風、火災に起因があれば、補償はOK

ところが、東日本大震災の場合はどうか? 実際には大規模な車輌に関する損害が発生したにも拘らず、原則として補償は行けられなかったという実例が残されている。

 

地震、噴火、これに起因する津波等であれば、補償は対象外

では、このような場合にはどういう対処策があるのか? このようなケースを想定して各損保会社においては様々な特約を設けている。

一度問い合わせる価値はあるといえよう。例えば、「地震等による車両全損一時金特約」のような名目でも受けている会社もある。

 

ここで留意することは

*全損に関する要件を詳細に亘って後で困ることが無いように、念入りに確認しておくべきであろう。

 

*カバー型がワイド版か、又は限定版かのいずれかを確認することがポイントであろう。

 

もう1点注意すべき事項は補償金額の件である。損保会社では上限を50万円と設定しているところが大概である。この考え方は日常生活における移動手段に要する費用として役に立てるとみていることによる。どんなに修理費がかかったとしても50万円までしか支払いを受けることはできない。

あくまでも上限である。損害すべてを賄うことはできないことを肝に銘じておこう。

地震等による全損一時金特約に加入していても、カバーしきれない。

タイトルとURLをコピーしました