自動車保険会社一覧

その他自動車保険関連

自動車保険をざっくばらんに評価しています。詳しい内容は保険会社のタイトルをクリックしてください。なお当サイトでは免責金額も比較に重要であるため記載しています。

⇒免責金額の意味が分からない方はこちら

自動車保険会社一覧

イーデザイン損保 (国内通販型)

 

国内大手の東京海上グループの子会社でまだ設立して間もないが信頼性はある 通販型保険専門 事後処理の拠点は東京・大阪のみ 保障制度は充実しているがちょっと高い。

・ 自己負担額(免責金額)
1回目0万円・2回目以降0万円or10万円
1回目5万円・2回目以降5万円or10万円
1回目10万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:10,000円割引(更新時にも適用)
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:あり

三井ダイレクト損保 (国内通販型)

保障もしっかりしており、かなり安く知名度もあり、複数台車持ってる人・事故しない人にはおすすめ ネットでの評判もいい ただ、安かろう悪かろうになるという意見もある。
・自己負担額(免責金額)
定額方式:5万円・10万円・15万円
増額方式:1回目0万円・2回目以降10万円
1回目5万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
新規契約      :4,000円割引
継続契約(更新時):3,000円割引
証券不発行割引:500円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:なし

ソニー損保 (国内通販型)

通販型保険売り上げNo.1 金額は平均よりやや安い ソニーのブランドイメージをバックに急成長中 走行距離割引が効く。
・自己負担額(免責金額):1回目0万円or5万円or10万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
新規契約:8,000円割引
継続契約:2,000円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:6%割引

SBI損保 (国内通販型)

安い。平成18年設立の新しい保険会社 事故対応は合併元のあいおい損保に委託している 他車運転特約がおすすめサービス。
・自己負担額(免責金額)
定額方式:10万円
増額方式:1回目0万円or10万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
5,500円割引(新規・継続)
証券不発行:500円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上
・ゴールド免許割引:最大約10%割引

そんぽ24 (国内通販型)

リスク細分型通販型自動車保険 手続きが非常に簡単で分かりやすい制度が定評。

・自己負担額(免責金額):1回目0万円or5万円or10万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
新規契約:8%
継続契約:8%(インターネット割引5%+継続割引3%)
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:あり

セゾン自動車:おとなの自動車保険 (国内通販型)

損保ジャパンの子会社で、クレディセゾンが出資している保険会社。コマーシャルで言う「おとなの自動車保険」とはこの会社である。 評判はイマイチ 40代50代には保険料が安くなるシステムなのでオススメ。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円or5万円or10万円or15万円or20万円
増額方式:1回目0万円or5万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
新規契約:10,000割引
継続契約:10,000円割引+早期継続割引400円割引(満期30日前まで)
証券不発行:600円割引
・年齢条件:なし
・ゴールド免許割引:あり

セコム損害保険 (国内通販型・代理店型)

保障内容は比較的整っていて、火災保険・地震保険も取り扱っており、悪くない保険。広告宣伝活動を行ってない為、知名度が低い。通販型の場合、意外にも保険料が格安です。

・自己負担額(免責金額):金額非公開
・インターネット割引
新規契約:3,500円割引
継続契約:2,000円割引
証券不発行:500円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:8.8%割引

チューリッヒ自動車保険 (外資系通販型)

保険代理店を介さない直接取引の為、保険料が安い 個人契約者の方にはおすすめ ロードサービスに関しては業界No.1!保険のプロも推奨していることが多い。
・自己負担額(免責金額)
1~6等級:1回目7万円・2回目以降10万円
7~20等級:1回目5万円・2回目以降10万円
・インターネット割引
新規契約:2,500円~12,000円割引
継続契約:1,500円割引
証券不発行:500円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:あり

アメリカンホームダイレクト (外資系通販型)

加入者の年齢・免許証カラーなど個人情報別で保険料を決められるリスク細分型自動車保険がある 業界最安値でも有名 携帯電話GPS機能を使った位置確認サービス・帰宅案内・臨時宿泊先案内サービスは便利で好評。
・自己負担額(免責金額)
1回目5万円or10万円・2回目以降10万円
1回目15万円・2回目以降15万円
・インターネット割引
保険料5%~10%割引(上限あり)
証券不発行:500円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:約13%割引」(ブルー免許と比較)

アクサダイレクト (外資系通販型)

最も安い。 事故対応は悪くはないが、こちらから連絡をしないと対応してくれない 他社で対応できない車種も対応できる 特殊な車を持っていたり、あまり事故をしない人にはオススメ。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:10万円or損害額の30%
増額方式:1回目0万円or5万円・2回目以降10万円
1回目7万円・2回目以降10万円(1~6等級の場合のみ)
・インターネット割引
新規契約:2,500円~10,000円割引
継続契約:1,000円割引
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:あり

エース損害保険 (外資系通販型)

安い。補償に歯科医療保障制度がある さまざまな条件に合わせてできる安定した保障制度。

・自己負担額(免責金額):金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:あり

ゼネラリ保険 (外資系通販型)

非常に安い。イタリアの外資系自動車保険 ワゴンやRV車だといろいろな割引がある 本部にしかスタッフがいない為、事故対応は電話のみ 損傷の写真や修理見積もりはやってくれない。

・自己負担額(免責金額):金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上
記名被保険者年齢別料率:30歳未満・30~39歳・40~49歳・50~59歳・60~69歳・70歳以上
・ゴールド免許割引:あり

AIU保険(代理店型)

アメリカの大手AIUグループに所属している 保険料は比較的高め 顧客満足度や対応・サービスはしっかりしている 1事故1担当者制は他社ではないAIUだけの特徴。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円・5万円・7万円・10万円・20万円
増額方式:1回目0万円・2回目以降5万円or10万円
1回目5万円or7万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・30歳以上
・ゴールド免許割引:最大16%割引

東京海上日動火災保険(代理店型)

火災保険として認知度が高い業界最大手の保険会社 割と安く 事故トラブルに関しての対応力では定評 医療サービス・介護サービスも充実している。

・自己負担額(免責金額):1回目0万円or10万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:あり

日新火災海上保険(代理店型)

やや高い。 戦前からある老舗の保険会社 東京海上日動の子会社 最新評判が落ちてきている YOU-SIDEというさまざまな保障が組合わさった保険が売り。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円or3万円or5万円or7万円or10万円or10万円以上
増額方式:1回目0万円or3万円or5万円or7万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
記名被保険者年齢別料率:30歳未満・30~39歳・40~49歳・50~59歳・60~69歳・70歳以上
・ゴールド免許割引:10%割引

損保ジャパン日本興亜(代理店型)

2014年に損保ジャパンと日本興亜が合併しメガ損保の仲間入りをした保険会社。会社の信用安心を取りたいなら資本力のあるこの会社という事になるだろう。
・車両保険自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円・5万円・10万円
増額方式:1回目0万円・2回目以降10万円
1回目5万円・2回目以降10万円
・新車割引 (11%割引・車両保険も7%割引)
・エコカー割引(3%割引)
・福祉車両割引(3%割引)
・ノンフリート多数割引(2台目から台数ごとに2~5%割引)
・セカンドカー割引(一定条件をクリアすれば11%~40%割引)

損害保険ジャパン(代理店型)

レッカーのけん引が距離無制限やガソリン無料サービスなどロードサービスが充実しているがネットでの評判はなぜか悪い。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円・5万円・10万円
増額方式:1回目0万円or5万円・2回目10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引
全年齢・21歳以上:7%割引
26歳以上・35歳以上:10%割引

日本興亜損害保険(代理店型)

日本火災海上と興亜火災海上と太陽火災海上の3社が合併してできた火災保険 2012年、価格ドットコムの自動車保険ランキング1位。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円or3万円or5万円or7万円
増額方式:1回目0万円or3万円or5万円or7万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上、35歳以上
・ゴールド免許割引
全年齢・21歳以上:6%割引
26歳以上・30歳以上・35歳以上:12%割引

三井住友海上火災保険(代理店型)

車の場合は保険家庭用、バイクの場合は保険一般用で任意保険を分けてはいることができるGKという商品が売り 新車・ゴールドカードだと保険料が安くなる。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:金額非公開
増額方式:金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
記名被保険者年齢別料率:30歳未満・30~39歳・40~49歳・50~59歳・60~69歳・70歳以上
・ゴールド免許割引
全年齢・21歳以上:8%割引
26歳以上・35歳以上:10%割引

富士火災(代理店型)

2009年に業務改善命令が発令されるほど、評判がよくなかったが、そこから徹底的に業務内容の改善を行い、口コミ評判が一気に上がった 不動産会社と多数提携しており、災害時にさまざまなトラブルに対応できる未来住まいるという商品に定評がある。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:0万円or5万円or7万円or10万円or15万円or20万円
増額方式:1回目0万円or5万円・2回目以降10万円
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
記名被保険者年齢別料率:30歳未満・30~39歳・40~49歳・50~59歳・60~69歳・70歳以上
・ゴールド免許割引:あり

朝日火災(代理店型)

創業昭和26年の比較的古く歴史のある保険会社。広告宣伝活動もそこまで行っておらず、若干知名度は低い 個人契約者に必要なさまざまな保障が1つのパッケージにまとまっており内容が分かりやすい。他社と比べて大きさ差はないが、ISO9001認証を取得しているのは業界初なのが特徴。

・自己負担額(免責金額):金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:
全年齢・21歳以上:8%割引
26歳以上・35歳以上:10%割引

共栄火災(代理店型)

創立は昭和17年。株式会社として出発したが昭和21年に相互会社へと変更。その後は農協や信金といった各種協同組織、協同組合への保険普及を主な活動としてきた。平成15年に再び株式会社へと組織変更した。保険の内容は対人対物・人身傷害・車両保険がセットされたパック商品。しかし搭乗者傷害は特約で付帯という少し異質な保険内容を持つ。

・自己負担額(免責金額):金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上
・ゴールド免許割引:あり

あいおいニッセイ同和損保(代理店型)

大東京火災と千代田火災が合併し誕生したあいおい損保(2001年合併)とニッセイ損保と同和火災が合併し誕生したニッセイ同和損保(2001年合併)が2010年に合併し誕生した巨大損保。同時に三井住友グループとの経営統合を2010年に締結し、より効率的な収益確保に向けた戦略が進んでいる。保険商品はリスク細分化した個人向保険とリスク細分を最低限のものにとどめた家庭用向保険の2種類が基本。

・自己負担額(免責金額)
定額方式:金額非公開
増額方式:金額非公開
・インターネット割引:なし
・年齢条件:全年齢・21歳以上・26歳以上・35歳以上(※)
(※)35歳以上の区分は「タフシンプル」では選択不可
記名被保険者年齢別料率:30歳未満・30~39歳・40~49歳・50~59歳・60~69歳・70歳以上
・ゴールド免許割引:あり(※)
(※)ゴールド免許割引は「タフ」でのみ適用

タイトルとURLをコピーしました