色々と補償を付けて交通事故等に対するリスクを少しでも軽減しようと考えるのは当然のことと考えます。保険料をチャージされるにあたって様々な係数、或いは要素又はオプションがあり、迷ってしまうのではないでしょうか?
要は「車保険の月々いくら?」というのは人やケースによって異なるという事である。月々の値段は最終的に述べて行くこととしてまずは車の保険料を決める基準項目は何であるかを整理してみます。
【保険料決定の基準項目】
①保険を契約する契約者の年齢
②車種
③保険等級
以上の3項目が保険料決定の重要な基本項目で、これらの重要項目がさらに細かく段階的に区分が設定されているのが通常のパターンとなっています。この3つの項目をコアに据え置いてオプションを設けて選択肢を増やしてお客のニーズに出来るだけ応えようとしているのが保険の実態といえます。この3つの基本項目をさらにブレークダウンしていきます。
[契約者の年齢]年齢については保険料に与える影響度は強く変化は極めて大きくなってきます。どの保険でも年齢条件の項目があるのが一般的です。この年齢については細かく段階が設けられていて、概ね、21歳以上、26歳以上、30歳以上、35歳以上という段階となっているのが通常です。もちろん、年齢を特定しない、いわゆる年齢不問を選択するパターンもありまs.これですと21歳以上の保険料の2倍程度になってしまいます。ということで、年齢条件を設定した方が保険料を少しでも抑えられる可能性が考えられます。
[車種]車種、つまり車両クラスと同義で、乗る車によってはかなり保険料は変わってきます。車両クラスによってはリスクが当然変わってきます。各保険会社には車両料率クラスが事故時のリスクを基にしてそれぞれ細かく設定されています。リスクが少なければその分保険料は安くなる仕組みとなっています。
ある例をみてみますと、車両クラス2であれば保険料はおよそ年間55,000円、車両クラス4であれば保険料はおよそ年間90,000円、車両クラス7の場合はおよそ年間160,000円程度の保険料となリます。車両クラスには「型式」というのがあり、この型式によっても保険料は変わってきます。保管会社によってはマチマチであるため、必ず問い合わせるか見積りを取るかして検討することが肝要です。
[等級]等級の基本は等級が高いほど保険料は安くなることです。契約時に契約者の過去の事故歴をベースにして計算される仕組みになっていて、事故がなければないほど等級は上がっていく仕組みになっています。契約中に万が一事故を起こして保険を利用すれば次年度は等級は下がってしまいます。下がり方は事故の規模によって左右されてきます。
車保険月々いくら?
契約時の車種がフィットなどのコンパクト車で、契約者の年齢が26~29歳、30~34歳、35~39歳の場合の試算は以下の通りです。但し、他のオプションは含まれていません。
契約者の年齢 | 毎月の保険料 |
26~29歳 | ¥7,250程度 |
30~34歳 | ¥5,333程度 |
35~39歳 | ¥5,000程度 |
契約者の年齢が40歳を超えますと39歳までを堺にして保険料は高くなっていきます。40~49歳では¥5,083、50~59歳では¥5,750、60歳を超えると¥6,166程度になり高くなっていく傾向にあります。ということは等級は殊の外大きい割引項目であるといえそうです。