自動車保険業界も支払いを電子決済ができると効率よく手間がないので自動車保険ユーザーにとっては嬉しい事です。
電子決済の中でもユーザーが多いことで知られる「apple pay]は自動車保険料を支払える電子決済なのでしょうか?
自動車保険会社で「apple pay」を利用可能な企業は?
アップルペイでの支払いは各社の自動車保険のサイトやアプリから決済画面を選択するとQRコードが表示されますのでそちらを読み取ることにより簡単に決済ができます。
自動車保険会社で「apple pay」の決済が可能な会社はこちらです。
■SBI損保
apple payでの支払い可能です。
条件:一括払い、safari、iphoneもしくはipad
どこもそういった場合が多いのですが分割払いだとこういった電子決済は使えない保険会社がほとんどです。
年間の保険料を一括払いする方のみ使用可能です。またブラウザはsafariでスマートフォンはiphoneとipadのみ使用可能です。
用はSoftbankでiphoneを持っている方なら使えるという事ですね。他の機種もsafariをインストールすると使えるかもしれませんので各種自動車保険会社へお問い合わせください。
■三井住友海上の自動車保険
apple payでの支払い可能です。
三井住友海上の自動車保険料もアップルペイでの決済が可能です。
apple payのクレジットカードはMastercard、JCB、AMEXのみです。
内容はSBI損保と変わらずです。
■あいおいニッセイ
apple payでの支払い可能です。
内容は一緒でQRコードをスマホで読み取り決済という流れになります。
こういった決済の場合は領収書を発行する事ができませんので必要な方は注意。
2020年1月から導入しています。
自動車保険「apple pay」注意事項
上記に上げた保険会社では基本「apple pay」での支払いが可能という表記が公式ページにもちゃんと記載がありますが代理店型の三井住友やあいおいニッセイはその代理店により決済方法が異なる場合があります。必ず決済前には各社の間に入っている代理店の会社に確認しましょう。