paypayが使える自動車保険会社!コンビニ払いであれば使える?

その他自動車保険関連

最近話題の電子決済サービスのPaypayは日本でもかなり有名でもあり利用者も多いことで知られています。

人気の理由は0.5%のポイントと決済回数による+得点0.5%~1%になるpaypayボーナスでしょう。

paypayボーナスを手に入れるのに10万円以上の買い物という条件もあるので自動車保険などもできる事ならペイペイで支払いたいですよね。

果たしてpaypayで自動車保険を支払えるのでしょうか?

Paypayで自動車保険料の支払いができる会社

公共料金のように以前はpaypay決済を使える自動車保険会社は無かったのですが実はpaypay支払いを可としている自動車保険会社があります。

例えば

・三井住友海上

スマホ決済においてQRコードを読み取ってそのままpaypayで支払う事ができます。

・あいおいニッセイ

こちらも三井住友と同様QRコードを読み取りすることにより簡単に支払う事ができます。

※ソニー損保paypayで支払えるのか?

ソニー損保で検索している人が多かったのでここでついでに解説しておきますがソニー損保の支払いでpaypay支払いは現在2020年11月の時点ではできません。

自動車保険料はコンビニ払いであればpaypay決済が使える?

特に支払う時のものなのでコンビニ払い可の自動車保険会社ならpaypayのような電子決済サービスが使えると思っている方も多いと思います。

実はpaypay等に関わらず電子決済サービスはすべての支払いで使えるわけではありません。

例えばソニー損保の料金をセブイレブンで支払う際に現金、nanacoのみの支払いで他の電子決済サービスは使えません。

一部nanacoやTカードによって特別な提携をしているポイントサービスを除き正確には自動車保険料のような料金は現金払いでしか支払えない事になっています。

タイトルとURLをコピーしました