自動車保険 口コミ 悪いのはどこの会社だ!こんな探し方ありました

その他自動車保険関連

自動車保険に加入する時に一番気になるのが評判や口コミですね。

本当にその保険会社で良いのか口コミなどを参考にしてみたくなります。

ですが悪い口コミというのはマンモス企業のお約束のようなものでたまたまの担当者の態度が悪かったなど場合が大多数である。

また顧客調査サイトなどを参考にしようにも企業が行っている以上口コミサイトなどは繋がりの中で本当の事がほとんど言えません。

自動車保険口コミが悪いのはどこだ!

悪い口コミがありそうなサイトを考えた場合に思いつくのが「2ちゃんねる」ですね。

順に見ていきましょう。

東京海上と検索した際に表示されるスレッド数は215ページスレです。

注目度が伺えるが悪い口コミというのが意外に少ない。ほとんどが保険商品の話題や企業としての内容だ。

悪い口コミは少数あったが差ほど気にする必要がないようだ。

 

・・・そこで気付いたのですが一般的に「代理店型」と言われている商品は東京海上と個人の間に代理店が入っている。

例えば代理店は大手ディーラーや車販売業者や車修理会社であったりするのでそこの代理店がどこであるかで口コミが変わるという事だ。

決して東京海上の商品が悪いわけではない。

商品は一般的ですから担当窓口である代理店の対応次第であるという事だ。

結果としてその代理店が気に入らなければ別の会社に乗り換えるという事ができますので代理店型を選ぶ人は差ほど悪い口コミを気にする必要はなさそうだ。

同じように考えると三井住友海上、損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ、AIU損保などは代理店型であるので悪い口コミ=仲介役の代理店となる。

代理店型の自動車保険の口コミというのはほとんど宛てにならないという結論となる。

通販型を選ぶ人は自動車保険の悪い口コミに注視すべし

上記の事を踏まえますと担当窓口が直である通販型はその自動車保険自体の担当者の悪口となりますので悪い口コミがあった際は注視する必要がある。

東京海上の通販型のイーデザイン損保から見て見ましょう。

2ちゃんなるで検索した結果スレッドが25ページしかありませんでした。

東京海上と比べると10分の1の注目度ですね。

しかもほとんどがCMの話題で悪い口コミがありませんでした。

2ちゃんねるでの悪い口コミは探せない事がわかりましたがもう一つ良い口コミ情報の探し方があります。

それはTwitterです。結構悪い口コミをつぶやいている人が多いです。

色々調べて分かったのですがこれが一番リアルで悪い口コミを知るにはTwitterがおすすめです。

Twitterでざっと見た悪い口コミ数と内容を抜粋してみました。

会社名件数悪い口コミ
イーデザイン損保290件コロナで対応が遅い、事故の対応が悪い、最低な会社、補償内容に要注意など
SBI損保482件安さにかまけると怖い、もたつきすぎ、担当の教育が悪い、ロードサービスの電話がつながらないなど
アクサダイレクト328件電話繋がらない、安かろう悪かろう、間違った書類が何度も送られてきた、事故対応最悪
チューリッヒ236件オプションで携帯電話2回修理したら継続不可能と言われた、指示通り行ったが継続不可能と言われた、修理費用が安い金額しかでなかった、折り返し遅い、話聞かないなど
おとなの自動車保険266件本当にひどい、書類の不備で追加料金とられた、保険払わない、担当者最悪、都合ばかり押し付ける
セコム損保28件私が連絡を入れないと来ない、誠意が感じられない、担当者を教えてもらえない、担当弁護士も呆れる対応、頼もしさがないなど
ソニー損保263件時間外と言って対応してくれなかった、上から目線、話が通じない、がっかり、教育不足など

悪い口コミという事で抜粋して書きましたが調査して分かったの事は「おとなの自動車保険」が意外と良い口コミが多かったですね。

セコム損保は少なかったですがきっと新しい会社で利用者数も少ないからだと思います。

ですので少ないのは宛てにならないです。

SBI損保などは安いので指摘にリアルな感じがしましたしチューリッヒは外資系なので冷たいのかとイメージしてしまいました。

ですがあくまでも大手というのは担当者ベースではあると思うので良い人も当然いるとは思います。ご参考程度で。

タイトルとURLをコピーしました